□ パプルズ的大晦日 (4612) (03-12-31 23:07)
タイトルのごとしです。
今日思いついて書いたものなので短いですが、それでもよろしかったらどうぞ。
全自動月姫Links-Albatoross-の登録データを、検索可能な形で提供します。(archive) (geolog) と記載のあるところは、外部のアーカイブサービスに接続します。簡易なリンクチェックでNGなサイトには、"□"や"X"が表示されます。
2001|
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2002|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2003|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2004|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2005|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2006|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2007|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2008|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2009|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2010|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
タイトルのごとしです。
今日思いついて書いたものなので短いですが、それでもよろしかったらどうぞ。
『fate』SS 第2弾!
凛とアーチャーの屋敷でのお話です。
自分にしては短い(?)ほのぼのですので、少しだけ楽しんで貰えたら嬉しいです。
紹介文訂正。肝心なところ全く書いてねえや。
『東海林司様からぺーイズムとの』相互リンク記念にほのぼの系SSをいただきました。
年越し寸前に志貴が部屋でどうしようかとホゲーっとしてたら
琥珀があんな格好をして現れて・・・というお話。
『「SSとか、投稿とか」へお進みください』
早めにお返しをしなくては。
冬コミ新刊「レンソロジー」「みやころじー」のサンプルです。
新しく2つサンプル追加。
また更新します
アルクェイドを追いかけて日本へ来たネロ・カオス。
これは彼が志貴に倒される日までにあった一日の出来事。
こんなネロが居てもいいんじゃないかと思って書きましたw
感想とかいただけると嬉しいです☆
20万HITでのアンケート第2位作品です。
皆さんに目を覚まして貰いたいので、公開します(笑
さっちんです。こんなに可愛い娘をどうしてみんな放っておくんでしょうか?
さあ、これを読んでアニメを見て、その魅力に気付いてください。
そしてコミケ3日目、東E-14a「猫vs馬」で新刊をご用意してお待ちしております。
サークル『studio.ZYX』冬コミ新刊のサンプルマンガです。
情報ページに入った所に置いてあります。
見てやってください。
12/27
柊のサンプル更新。
これにてサンプル分はすべて終了です。
■以前の更新一
12/25
ぺしのマンガ更新。
12/24
柊のマンガ更新
12/23
ぺしーのマンガを更新。
12/22
柊のマンガ3P目アップ
12/21
ぺしのマンガ『シエルインド人説』アップ
12/20
柊のサンプル2P目更新
12/19
ぺしのマンガ『究極の選択』アップ
12/18
柊のマンガ『志貴君のお引越し』1P目アップ
デイリー1111ヒットゲット(拉致)のまひまひさんのリクエストです。
シリアスとほのぼのの中間ぐらいです。
遠野家で酒宴を開いた夜、琥珀がポロリと本音を言っちゃう話。
「酒と琥珀」とのことだったのですが・・・
普段酒飲まんとこういう話はさっぱりですな。
目の前に広がるおびただしい数の肉塊と血液。
一体何が……どうなっているというのだ……
「アルクェイド?」
俺は話し掛ける……『それ』に成り果てたアルクェイドに。
サイトの20万HITなのに新作を出せなかったので、替わりに過去の同人誌から作品を掲載です。
朱鷺恵さんと志貴のお勉強といえば、もちろんそういうわけで
ただちょっと今回は、普通とは違ったりします。
1本目。
岐 美海様より「ねろとねたくりすます」です。
ネロと志貴のハイテンションな掛け合いのギャグです。
2本目。
鹿島凛様より「帰り道」。
シエルがななこを乾家から持ち帰るときのほのぼのとした会話です。
3本目。
黄昏のあーもんど様より「今宵あなたと奇跡に感謝を……」。
普通のクリスマスをおくらせてもらえない志貴が
普通のクリスマスをおくらせてもらえるお話。
ぎりぎり間に合って・・・ねえー!
ぺーイズム「猛る野郎の会」宴SS「ギャグ編」です。
一度やってみたかったあれです。
ぺーイズム「猛る野郎の会」宴SS「ほのぼの編」です。
藤乃と出かけていたら幹也と式がいるのを見て
ストーキングしてみて・・・という話です。
今年「月姫」という作品と出会い、そしてSSを書き始めた三人の新人SS書きによるSS企画です。
「アルクェイド・秋葉・琥珀を使う」「何かの非常事態が起きる」というレギュレーションで書かれております。
・ユウヒツさま「浅上三人娘+1 遠野家へ行く」
・利一さま 「パーティーへようこそ」
・MAR 「幸福の条件」
以上三つを「硝子の月」にてお預かりしました。
各々の個性溢れるSS、どうぞ御堪能下さいませ。
十二月二十五日。
その日がなんなのか、完全無欠に忘れた遠野志貴。
鉄拳制裁受けつつアルバイトへ向かう彼に明日はあるのか!?
めちゃくちゃ阿保な話になってます。
似たような黒い服の彼も出てきますがお気にせず。
めちゃくちゃ短いので暇で死にそうな時にでもどうぞ。
それは一週間前。
「来週は何の日か知っている、志貴?」
「ん、ああ勿論」
彼女が軽く微笑みながら、促す。
言ってみて、と。
「―――クリスマス当日だろ」
「……………」
あれ、怒ってる?
遠野志貴とアルクェイドの迎えるクリスマス。
これといって特別なことは何も無い。でも、二人には特別であろう一日。そんな何気ないよーな物語。
短いのでサクサク読めます。
場所:SS掲示板より
今日は12月25日。そう、聖なるクリスマスの夜。
子どもたちはサンタクロースからのプレゼントに喜び、恋人たちは互いの愛に悦ぶ。
みなが幸せを享受する夜、この部屋の女性も決して例外じゃない。
誰よりも何もよりも大好きな彼がやってくる。それが何よりのプレゼントであった。
彼女はそのときを心待ちにしていた。
前編 アップ
秋も過ぎ、初冬を迎えて夕陽が沈む時間が早くなってきた今日この頃、琥珀は興奮していた。
「そこよ!抉り込むように行くのよ、翡翠ちゃん!!」
頭に二本の木の枝を付けて琥珀は、赤外線機能付き高性能カメラを片手に物陰でレンズの先を覗いていた。
レンズの先には、志貴と翡翠の姿。
※ Giftコーナーに置いています。
月姫のヒロイン5人のクリスマスの日のSSです。
だから全部で5話あります。
日常〜小さな幸せ〜snow white (アルクェイド ほのぼの)
奇跡と体重計 (シエル ギャグ&ほのぼの)
聖夜 (秋葉 シリアス)
Present for you (琥珀 ほのぼの)
ありがとう (翡翠 ほのぼの)
今年最後の作品かな?
クリスマス・スペシャル・プレゼントです。
良かったら呼んで下さい。
その日、街は浮かれていた。
刻は聖夜、クリスマスイブ。街はイルミネーションで彩られ、恋人達で溢れかえる。
そして、そんな雰囲気はここ、遠野家でも例外ではなかった。
四季と秋葉と琥珀と翡翠が紡ぐ聖夜のお話。
いつものシエル&セブンのかけあい。
短くてゴメンなさい
「おはよう、志貴」
「ん、おはようアルクェイド。っていうかガードレールの上(そんなところ)で待ち伏せするのやめろって。少しびっくりしたぞ」
「えー、なんでー」
「なんででも…といったら嘘になるな。あのときの事思い出すからあまり気分良くないんだ」
「そんなに嫌がらなくてもいいじゃない。あれが私たちの始まりといってもいいくらいなんだから。…じゃなくって、危ない危ない。危うく本来の目的忘れるところだったわ。
志貴、今日何日か知ってる?」
「12月24日だろ?それがどうした…って、なんだなんだ。そんな軽蔑したものを見るときのレンみたいな目つきして」
「明日何の日か知ってる?」
「クリスマス」
クリスマスの街角を歩くシオン、異邦人の彼女の瞳に映るクリスマスの光景は……
「――などと、私が言うのはおかしな話です」
私、シオン・エルトナム・アトラシアはコートの襟元を寄せて、小さく呟く。
そもそも宗教や信仰などは人を真実を遠ざけるフィルターである、としてい
る錬金術師が偉そうに語る話題ではない。だが、この街を歩いてもどこもここ
もクリスマスを迎える空気に包まれているのだから、そんな皮肉の一つも口に
したくなると言うものだった。
だがいい。みんなそれで幸せなのだ。それ以上の正邪を論じる権利は私にあ
りはしない。
志貴の前で変わっていくアルクェイド、聖夜の夜が近づく中で、志貴に襲いかかる謎の影……そして、志貴が見る、戦う者は!?
燃えるように赤い夕焼けの中、雪が降る。
彼はその中でただ立ちすくんでいた。
灼けるように染まった白い燐光は、何かに染まったような色合い。
その中にただ立ちすくんでいた。
足元には、
彼が愛すべき女性が、
十七個に。
MOONGAZER企画・純情翡翠SSの作品です。
秋葉を守るために消えた志貴、そしてそんな遠野家から逃げるような秋葉、二人っきりの屋敷で翡翠と琥珀は……
在るべきものが欠落した非日常は、いつしか日常へと変わる。
心はピースの欠けたジグソーパズル。
どんなに探しても欠けたピースは見つからない。
埋めようとすればするほど、他のピースも綻び無くなっていく。
私には探すことは出来ず、ただ待つことしか出来ない。
再び、今の日常を変えるような、“非日常”に出会うまでは……。